昇緑庭ー庭木の剪定

 

 

 

最近は寒さが増してきましたね!

朝晩、服も1枚増えました!

あちらこちらで紅葉も始まってますね!数日前はまだだなぁと思っていたのに気付いたら…!!落葉も始まってます。

意識して見てないと気づかないですね!

家の近くには気球がこの時期に毎年見れます!寒くなってくるとそろそろかなぁ?なんと思っていると先日の週末に見れました!

 

今の時期は樹木の剪定時期になります!夏に伸びた枝の整理です。

春に芽吹く前に樹形を整える剪定を行います!

 

樹木の剪定でお困りでしたらお気軽にご連絡下さい!

 

□昇緑庭では、樹木の伐採、草刈、防除、を行っています。庭の管理でお困りでしたらご相談下さい。

 

昇緑庭-剪定時期です。

お盆休みも終わり、8月も下旬にさしかかりましたね。

お盆休みは帰省し、親戚と久々に会い色々な話をして盛り上がりました!

暑さは、お盆すぎたら涼しくなると聞いていましたが、ほんとにお盆過ぎてからは秋を感じる気候です!

雨が続くので残念ですが。。。

空も夏から秋の雲に変わり夏が終わるなぁと感じる日々です。

話は変わりますが、お盆前に

今年春、芝を植栽させて頂いたお客様のお宅に様子を見に伺ったのですが、

(こちらです↓)

根がはり綺麗な緑が広がっていました!綺麗でした!

綺麗な風景で、癒されました。

お客様にも喜んで頂き、嬉しいかぎりです!

やりがいを感じる一つです。

植物は時間がたつだびに、その地に馴染み素敵な雰囲気を出してくれます!

この時間、好きです!

樹木、植物の小さな変化を見つけて楽しめることが、日々のちょっとした幸せです!

秋に入ります!

また、あちこちで変化を楽しめますね!

 

 

□昇緑庭では、庭木の剪定、伐採、防除、植栽などを行っています。お困りな際は是非ご連絡下さい。

 

 

 

 

昇緑庭-樹木の管理

 

 

梅雨が明け、暑さが本格的になりましたね!

毎日「暑い!」が口癖になり、1日何回口にしてるか分からない感じです!

風、樹木の影のありがたさを身に感じて過ごしています。

喉が渇く、と同じで今の時期樹木に気をつけ頂きたいのが水やりです!

暑さで樹木も水を切らして枯れてしまいます!なので夕方にたっぷりとあげると夜の間に水分を吸って水切れもなくなります!

樹木に水をあげる時は葉から水をかけてあげると、日中日差しで暑くなった葉も温度が下がります!

今の時期は大変ですが毎日してあげると樹木も元気に過ごします!

 

最近では、大きくなりすぎた樹木の剪定、伐採などのお話を頂きます。

自分で管理されている方も何年もすれば自分では手に終えない大きさに、ということがあると思います!

そんなときは昇緑庭にご連絡下さい!

お悩みをサポートさて頂きます。

 

暑さがこれからまだまだ続きますが、皆様お体お気をつけて下さい!

 

◇昇緑庭では、剪定、伐採、防除、消毒、草刈など行っています。お困りの際はご連絡下さい。

 

 

昇緑庭ー樹木の剪定

6月に入りましたね!

朝晩は過ごしやすいですが、日中は暑いですね!

 

こちらはアジサイです!

梅雨の時期に花を咲かせてる、私のイメージですが、今年は梅雨入りもまだ、雨も少なく寂しいですね。

雨はあまり好きではないですが、梅雨の時期を過ごさないのも嫌だなぁとかってにワガママな思いを抱えてます。

 

最近の剪定ご依頼の中で、自分で剪定はしていたが、大きくなりすぎて管理が出来ないので、小さくして欲しい、伐採して欲しいというご依頼をよく頂きます。

庭木は自分よりもともと大きいので、どれだけ成長したかは日々目にしていても分からないですよね。

気付けば、高くなりすぎて小さくするに難しいと感じる事はあるとおもいます。樹木にもよりますが、成長が早い、遅いがあります。

遅いと思っていても気付けば。。。と驚かされることもあると思います。

昇緑庭では、そんな樹木の剪定も行っています。

小さくしたい、伐採してほしいなど、お困りでしたらご気軽にご連絡下さい。

昇緑庭-剪定、防除時期です。

5月、「令和」になり新たな気持ちでスタートしました!

とても貴重な経験!

喜ばしいです!

 

GWもついに終りました。

親戚と会ったり、墓参り、畑仕事したり出かけたりと、充実した時間を過ごすことができ、あっとゆうまでした!

中盤からは気温がぐっと上がり、暑いです!夜は蛙の鳴き声が響、あー夏がちかいなぁと感じたりしています。

いつのまにか、樹木も葉を出し新緑が広がります。この時期の楽しみの一つです。

暑い時は樹木の影がありがたいです。

けれど今の時期、樹木に毛虫が発生しています!

防除も行っていますので、是非お困りの際はご連絡下さい。

 

□昇緑庭では樹木1本から剪定を行っています。お困りの際は是非ご連絡下さい。

昇緑庭-芝張り作業

暖かくなり、樹木の植栽時期になりました!

春は植え付け、植え替えにてきした時期です!

3月に芝張り作業をさせて頂きました。

気候などに合わせて作業を行わせて頂きました。

施工前↑です。

もともと芝があったのですが、ペットも飼われていて剥がれたりしていたので、全体的に芝張りをさせていただきました!

全部芝をはぎとり、土壌改良をし、

整地をします。

この時に、水はけなどをみて整えます。

 

その後芝を置いていきます。

芝を叩いて調整し、目土を行います。

水も与えて、完成です。

隙間に目土も入り芝も根をはりやすくなります。

 

 

こちらが4月に入った頃です!

施工後から2週間ぐらいです。

↓↓

気候も上がり全体的に芽が出始めました。

植えたばかりのこの時に大事なのが、水やりです!

植えたばかりの、芝や樹木もまだ、根が浅い為すぐに水をきらして枯れてしまいやすいです。

植えた時期や、気候などにもよりますが、

この時は、毎日夕方にたっぷりと行って頂きました!

これからどんどんと成長し、変わっていく庭を楽しんでもらいたいです。

 

□昇緑庭では、植栽、防除、草刈り、空き家の剪定など、樹木1本から剪定を行っています。お庭でお困りの際は是非ご連絡下さい。

 

昇緑庭-春つぶやき

3月に入りましたね!

花粉のせいか鼻と目がムズムズして、

まいっています。

けれど、天気がいいと外で過ごすのも気持ちいいので対策をして過ごしています。

 

最近は春の顔が、あちらこちらでのぞかせてきましたね。

 

冬から春にかけて花を咲かすクリスマスローズです。

 

ムスカリです!

春に花を咲かせます!

植えっぱなしなので、管理も楽で株が増えます。

樹木は、梅が咲いていたり、広島市内ではモクレンの花が満開で綺麗でした!東広島でも蕾や暖かい場所では花が咲き始めてますね!

景色が変わり始め、春が来た!と喜びが強いです!

色々な樹木の成長の変化が分かるこれからの時期が楽しみです!

落葉樹は新しい葉をだし、常緑樹も新たに葉を出し古い葉と交代します!

樹木も動き出してきますので、大きくなりすぎの樹木は、夏までに一度枝や大きさをリセットしてあげると、成長も良くなります!

害虫も発生する時期になるので、発見もしやすくなります。

昇緑庭では、1本から剪定を行っています。害虫駆除も行っていますので、お困りの際は是非ご連絡下さい。

昇緑庭-京都編

 

金閣寺(鹿苑寺)です。

 

先月、京都へ勉強をしに、庭園を見に行きました。

雪が降ったあとで、雪がかぶって冬の金閣寺を楽しめました!

金閣寺にある、金閣寺垣。

最近はメンテナンスや、建物も洋風になっているので、中々天然の竹垣を見る機会が減っています。

竹を工夫して作られてる垣根はやっぱり素敵です。

金閣寺にむかう道中の植栽部分の土留めも竹を使われていたり、樹木の樹形も、普段は刈り込みの樹形が多い中、金閣寺では枝を抜いた姿は印象が違い素敵でした!

立ち入り禁止も、普段はカラーコーンなどが当たり前に目にしてる日々の中で、竹と石を使って伝えて、街並みの雰囲気を壊さない、昔からの方法。とても素敵で心うたれます。

何より印象が強いのが、入場券です!和紙の物で入る時からその金閣寺の庭園を楽しめました!ちょっとした気遣いなのかもしれません。普段手にする入場券以上に素敵な入場券でした!

京都の街も楽しみました!

夜にホテルから見える街並みも、いつも見ているお店の中にある五重の塔。

過去と現在がまざりあった景色、変な感じもありましたが、面白いなぁと思う部分もあり、景色を眺めてる時間も素敵な時間でした。

色々刺激をもらい、かなりリフレッシュもされてパワーをもらってきました!

他にも行ってきましたので、また報告させていただきます!

 

 

□昇緑庭では、樹木1本から剪定を行っています。お庭のお悩みがありましたら、ご気軽にご連絡下さい。

昇緑庭-つぶやき

年末に近づき寒さが体にしみてきましたね。

先日朝玄関を開けると

 

 

気球が飛んでいました。

こんな近くで見ることは中々ないので

気分がいいスタートをきれました!

テレビやスーパーで正月色に染まってますが中々実感が湧かないです。

とは、いいつつも家でも門松を飾ったりと正月色に準備をしました!

松やナンテン、センリョウなど常緑樹木が活躍します!

普段は観賞用の樹木を使って、違った形で利用する。

こんな形を昔から憧れていました!

植物との関わり方で

普段の日常がより充実します。

来年も色んな形で触れて、楽しい日々を過ごしたいです!

皆様もよい年末年始をお過ごし下さい。

 

 

□昇緑庭では樹木1本から剪定を行っています。庭のお悩みがありましたら、ご気軽にご連絡下さい。

 

昇緑庭-生垣植栽

 

ここ数日、日中が暖かく過ごしやすいので、このままの気候がいいなぁと思うこの頃。

夕方、飛行機雲が出来る瞬間を目にしました!夕日と共に綺麗でした!

 

 

話は変わり

先日生垣の植栽をさせて頂きました!

 

樹木はサザンカ、キンモクセイです!

 

 

入り口廻り、境界の植栽です!

樹木の苗も若く植えたばかりなので、枝の密度はまだまだですが、これから成長と共に綺麗な緑の壁が出来てきます!

生垣は好きな高さに合わせれるメリットも!

ただ生き物なので、水やりや、剪定などメンテナンスはつきものです。

樹木は家、景色に溶け込み雰囲気はとてもいいです!

樹木を植えたり、剪定したりたずさわった後は、毎回気持ちが良いです!

成長が楽しみだったり、剪定して樹木がかっこよくなったりと色々な感情が湧き楽しませてもらっています!

 

昇緑庭は樹木1本から剪定を行っています。管理でお困りの際はご気軽にご連絡下さい!