昇緑庭-仕事納め

昨日とは一転して今日は寒くなりましたね!天気予報当たりましたね(笑)

信じてないわけではありませんが、たまにずれて欲しいなぁと思う時があり、全さに今日は昨日の気候が続けばと願っていました。

けれど、内心雪が楽しみでもあります!(いい歳ですが楽しいものは楽しいんです(笑))

今年も残り一日となりますね。

早い1年でした。

色々な経験をして昨年よりまた見え方、感じ方が変わり得たものが自分の中にあった事は今年のご褒美でした。

何歳になっても、様々な事への成長は良い経験だなぁと、実感します。

人生の楽しさの一つですね!

 

道具の整理、片付けも終わり、仕事納めを迎えました。

来年も少し成長した自分自身に会えるように、日々頑張りたいと思います!

今年1年間ありがとうございました。

来年も宜しくお願い致します。

 

 

■昇緑庭では、庭木の剪定、伐採、肥料、防除、駆除など庭の管理をしています。庭木のお悩みはお気軽にご連絡下さい。

 

 

 

昇緑庭-剪定時期

樹木の紅葉が奇麗ですね!

散ったばかりの落葉が色付いてて、地面も素敵です!

 

 

こちらは白菜です!

実家の畑で収穫しました。

畑も冬の野菜が出来てきて緑が鮮やかです!とっても美味しく頂きました!

 

今週はまだ暖かな日中を過ごせると目にし小さな嬉しさも!

 

最近は樹木の剪定をさせて頂いています!

松の剪定や、草刈りなど、草刈りは今の時期刈っておくと冬の間はあまり伸びないので長い間管理が楽になるかと思います。

樹木も春先まで奇麗に保てます。

いらない枝など整理しておくと樹木の負担も減り春に元気な芽をだします。

冬の準備です。

今年も残り1ヶ月半になりました!

あっとゆうまの1年あと少し、季節を感じながら過ごしていこうと思います!

 

■昇緑庭では、庭木の管理、樹木の剪定、伐採、防除、駆除、草刈り、施肥など行っています。庭木のお悩みは是非ご連絡下さい。

 

 

 

昇緑庭-剪定時期

朝晩、ぐっと寒くなりましたね!

昼間はまだ凄しやすいですが、日没の時間が早まり日中の時間が短く感じ始めました。

日陰と日当たり、今は日が当たる事が嬉しく感じ、体がそっちに向かいます!

街路樹も奇麗に紅葉して、秋の季節を味わっています。もう少しこのまま秋が続けばいいなと内心願いながら。

しかし気づけば食欲も戻り?!ご飯が進みます!(笑)進み過ぎには気をつけてと、 続きを読む

昇緑庭-秋の剪定時期です!

 

 

9月も終わりになります!

日中とても凄しやすくなりましたね!

暑さでバテテいた体が、体力ついたのか?!とゆうぐらいに動きやすい気候になりました!

空も秋の空に。同時に食欲も出て来ています(笑)

凄しやすい時期には花粉で少し悩まされますが、短い秋を楽しんでいます!

ほんと日中の風が気持ち良いです!これもあと少したてば、「風が寒いなぁ」とわがままな発言になりますが(笑)

 

これからの時期は、樹木の剪定時期になります。

樹木も寒さと同時に休眠期にはいります!今年も3ヶ月にせまっていますが、春からたっぷり伸びた樹木をさっぱりとして年末を迎えてはいかがでしょうか。

樹木も休眠期になりますので、長い間、綺麗な状態が楽しめるかと思います。

 

⬜︎昇緑庭では樹木1本から剪定を行っています。お庭のお悩みがありましたら、お気軽にご連絡ください。

 

 

 

 

昇緑庭-剪定-防除

気づけは今日で7月が終わりですね!

梅雨も長く今月は雨が当たり前の月でもありました。

ここ数日晴れになり(梅雨明け?!)、今月共にした雨も忘れるほど暑さとの戦いになりました!

蝉の声が青空に響きます!

 

今の時期は春から伸びた樹木の剪定時期でもあります!

また、樹木に害虫も発生していますので、気をつけ下さい。害虫は葉裏にひそんでいるので気づかづに当たる場合があります。

葉の様子がおかしい時は注意をしてください。

これから夏本番です!

くれぐれも水分補給はしっかりして下さい!

 

⬜︎昇緑庭では、樹木の剪定、伐採、防除などを行っています。庭木のお悩みはご気軽にご連絡ください。

 

 

 

昇緑庭-防除

 

5月も月末になり、樹木もあっとゆうまに新葉も出て茂りましたね!

雑草の成長も早いです。

 

今年も多肉の花が咲きました!

紫陽花も花芽をつけてます!

近所では、田植え準備や、植え付けが終了したりと春の準備があちらこちらで見えます。

最近は暖かいとゆうか、もう暑い!が当たり前に。春の気候は一瞬ですね!

 

話は変わり樹木の成長と共に、毛虫が発生します!

葉を食べ樹木の成長にも悪いです!

これからの時期は、害虫に気をつけて下さい。

葉が食べられてると発生していますので防除を。

管理が必要な時期になりますが、楽しみながら樹木と付き合って下さい!

 

⬜︎昇緑庭では、樹木の剪定、伐採、防除などを行っています。お庭の管理でお困りでしたら、お気軽にご連絡ください。

 

昇緑庭-つぶやき

先日の満月、スーパームーンは

見られましたか?!

 

 

写真では分かりにくですが、綺麗なおっきな満月を見れました!!

前日も綺麗でしたが、当日はより良かったです。

日没直後は、真っ赤な満月で少し不気味な月でしたが、時間がたてば黄色い月を見れました!

もう、少しの間なら上着を羽織らなくても大丈夫な気候になってますね。

不安な話題が多い中、ちょっとほっこりな話題。癒されリフレッシュです!

 

 

⬜︎昇緑庭では、庭木の剪定、伐採、植栽、防除、駆除などを行っています。お庭のお悩みがありましたら、お気軽にご連絡下さい。

 

昇緑庭-剪定

 

桜が満開です!

今、あちらこちらで桜の花が咲き綺麗ですね!

散った桜の花が道路に広がり、前の車が花びらの中走り花びらが泳いでいました。綺麗でした。

家のギボウシも芽がでて株分け時期です。今年はクリスマスローズを株分けしました。

草もいつの間にか育ち、

気付けば。。。!!

これからますます大変になります(笑)草を抜くとしっかり根をはっていました!

 

樹木も成長を始めます!

この大きさなら、大丈夫。これ以上大きくなると大変だけど今はいいだろうなど、庭木への思いはさまざまだと思います。

ただ、これから成長はじめるので今以上に、上や横にと伸びていきます。

夏になると台風などの心配も出て来ます。

常緑樹の強剪定は今の時期に適しています。大きくなりすぎた樹木などお困りの方は強剪定をおすすめします。管理がしやすい樹形にしてはいかがでしょうか。

これからは外で過ごす時間が気持ちよくなりますね!楽しい時間お庭で過ごして頂けたらと思います。

 

 

⬜︎昇緑庭では、樹木1本から剪定を行っています。お困りの方はお気軽にご連絡下さい。

 

 

 

昇緑庭-モクレン

 

暖かい日が続き、早い桜は花を咲かせてますね。

 

先日公園で見つけたモクレン、春先に花を咲かすので、春がきたなぁと感じさせてくれます。

家の近所では、散歩の際ピンク色のモクレンを目に出来ます。

つくしも早くも目にし、ほんとあっとゆうまに春ですね!

来月には樹木の新芽を見れるので楽しみです!

以前働いていた会社で、新芽の話になり、なんの樹木の新芽が好きか上司と話す事がありました。

新芽が分かりやすい落葉樹の種類かと予想をしてたら、「カシ」の木でした。

驚きました。カシも素敵な木ですが、常緑樹で新芽も緑色ではなく、出始めは少し赤みの茶色。あまり目玉った感じではないので。

でも、その職人の上司の理由に、ほっこり。内容は秘密ですが、その方ならではの目線で楽しい会話を何年たってもこの時期に思い出します。

人それぞれ樹木に対して色々な愛情、思いがあります。見て覚えるのも大切。ただ話して理解出来る部分が沢山だとその上司に教わりました。

懐かしい思い出。

春は別れと出会いの季節です。

樹木の色とりどりに囲まれて、新しいスタートを切りたいものです。

⬜︎昇緑庭では、庭木の剪定、伐採、草刈り、防除、駆除などを行っています。お庭の管理でお困りの際は是非お気軽にご連絡下さい。

 

 

昇緑庭-施肥

3月になりました。

今年は暖かい日が続いたと思ったら、先週雪が降ったりと変な気候ですね。

ただ花粉が早くも出てるので、鼻がむずむずと。

暖かくなるのは嬉しいですが、花粉との戦いが始まりました。

 

冬から春先まで咲くクリスマスローズです。

あちこちで梅も咲いていますね!

冬も過ぎれば早かったです!

春を迎えるまえに、今の時期お庭の作業では、施肥の時期になります。

冬の間、休眠期だった樹木が春になり活動を始めます。その時に必要なのが栄養です。

休眠期の時に与え活動の力をサポートします。

花芽がつきにくい、元気がない理由の一つ、肥料です。

他にも樹木の成長場所や、害虫など様々です。樹木の様子でお困りの際はいつでもご連絡ください。

実際に伺って様子をみさせて頂きます。

 

⬜︎昇緑庭では、樹木の剪定、伐採、施肥、駆除、防除などを行っています。お庭のお悩みはお気軽にご連絡下さい。