昇緑庭-伐採作業

 

桜の花も、終わり葉桜になりはじめてますね!

こちらは3月末に満開の桜を見に行きました。

 

 

短い時間でしたが素敵な桜の花を楽しみました!

街路樹も若葉が出て賑やかになってますね!

柔らかく、薄い緑色した若葉は好きです!

出始めから、日に日に景色が変わる今のタイミングが1番見るのが好きです!変化が分かりやすいからかもしれませんが、楽しく、嬉しい気持ちになります。

春は、やっぱり良いですね!

 

先日庭木の伐採、剪定作業に伺いました。

自分で剪定しにくい樹木、樹木の必要、不必要性は人様々です。

ご要望をお聞きし管理のサポートを。

自分達だけでは時間、危険など色々出てきます。難しい部分のご依頼だけでも昇緑庭ではお受けしています。

これから季節は、雑草や、害虫などの対策で忙しくもなります!

お庭のお困り事がありましたら、ご気軽にご連絡下さい。

 

 

□昇緑庭では、庭木の剪定、伐採、防除、駆除作業、草刈りなどの作業を行っています。庭木1本からでもお受けしています。ご気軽にご連絡下さい。

 

昇緑庭-つぶやき

暖かくなりましたね!

日中の服の枚数が減りました!

 

梅の花です!

 

色んな所で、咲いて奇麗ですね!

梅いがいにも、モクレンの花も咲いていますよ!

あまり梅、桜のように知られる樹木ではないかも知れませんが、春先に咲いて春を教えてくれる樹木です!

梅が咲いて、桜の花が開花し始めると脇役な樹木になりますが、桜の前に楽しめるモクレン。

広島も桜が開花し始めましたが、もう楽しみが始まってます。

 

足元にも、

 

つくしもいつの間にか、出て来てました!

「お、春だぁ」と寒い冬の終わりを実感してます!

 

見て楽しめる季節になりましたね!

体は花粉をたっぷり感じてますが(笑)

色々楽しみます!

 

 

 

□昇緑庭では、庭木の管理、剪定、伐採、施肥、防除、駆除、除草作業など行っています。庭木で、お悩みがありましたらいつでもご連絡下さい。

 

 

昇緑庭-寒肥時期です。

 

2月になりましたね!

今年の節分は1日早い2月2日で、ビックリしましたが、恵方巻食べましたか?

我が家も節分を食事で味わいました。

2月は逃げるともゆうので、あっとゆうまに1ヶ月が過ぎそうです。

 

ロウバイです。近くに行くと甘い香りが。

奇麗な花びらで素敵ですよね。

落葉し、花だけついているので遠くからでも目にとまります。

 

たまの暖かさが恋しくて、何かと外の時間を長くしたりもします。

けれど、花粉を感じてしまい始まったぁとドキドキと焦りもありますが。。。上手く付き合って行こうかと思います。

 

今の時期は樹木の寒肥作業です。

休眠期のこの時期に栄養を与えて春からの成長を助けます。昨年花付きが悪かったり、元気がなかったりがありましたら、肥料をあげてみて下さい。

 

 

■昇緑庭では、庭木の剪定、伐採、寒肥、防除、駆除、除草作業など、庭の管理を行っています。お庭の悩みがありましたらご気軽にご連絡下さい。

 

昇緑庭-仕事初め

 

明けましておめでとうございます。

2021年(令和3年)

 

今年は寒さに覆われた年末年始でしたね。

年を越すとあっとゆうまに時間が過ぎ、

休みも終わってしまいました。

のんびり家で過ごして、正月料理で正月太りを経験しました。

おせち料理に、お餅に、料理が豪華になりパクパクと口は動いてとまりません。

逆に体は停止状態なので太りますよね(笑)

そんな重い体を抱えてのスタートとなりました。

道具(鋏)は年末に手入れをしていたので、気持ちは良く初めることが出来ました!

今年も笑顔が多く素敵な1年を過ごせればと願います。

今年も宜しくお願い致します。

 

■昇緑庭は、庭木の管理、剪定、伐採、防除、駆除などを行っています。樹木のお悩みは是非ご連絡下さい。

昇緑庭-仕事納め

昨日とは一転して今日は寒くなりましたね!天気予報当たりましたね(笑)

信じてないわけではありませんが、たまにずれて欲しいなぁと思う時があり、全さに今日は昨日の気候が続けばと願っていました。

けれど、内心雪が楽しみでもあります!(いい歳ですが楽しいものは楽しいんです(笑))

今年も残り一日となりますね。

早い1年でした。

色々な経験をして昨年よりまた見え方、感じ方が変わり得たものが自分の中にあった事は今年のご褒美でした。

何歳になっても、様々な事への成長は良い経験だなぁと、実感します。

人生の楽しさの一つですね!

 

道具の整理、片付けも終わり、仕事納めを迎えました。

来年も少し成長した自分自身に会えるように、日々頑張りたいと思います!

今年1年間ありがとうございました。

来年も宜しくお願い致します。

 

 

■昇緑庭では、庭木の剪定、伐採、肥料、防除、駆除など庭の管理をしています。庭木のお悩みはお気軽にご連絡下さい。

 

 

 

昇緑庭-剪定時期

樹木の紅葉が奇麗ですね!

散ったばかりの落葉が色付いてて、地面も素敵です!

 

 

こちらは白菜です!

実家の畑で収穫しました。

畑も冬の野菜が出来てきて緑が鮮やかです!とっても美味しく頂きました!

 

今週はまだ暖かな日中を過ごせると目にし小さな嬉しさも!

 

最近は樹木の剪定をさせて頂いています!

松の剪定や、草刈りなど、草刈りは今の時期刈っておくと冬の間はあまり伸びないので長い間管理が楽になるかと思います。

樹木も春先まで奇麗に保てます。

いらない枝など整理しておくと樹木の負担も減り春に元気な芽をだします。

冬の準備です。

今年も残り1ヶ月半になりました!

あっとゆうまの1年あと少し、季節を感じながら過ごしていこうと思います!

 

■昇緑庭では、庭木の管理、樹木の剪定、伐採、防除、駆除、草刈り、施肥など行っています。庭木のお悩みは是非ご連絡下さい。

 

 

 

昇緑庭-施肥

3月になりました。

今年は暖かい日が続いたと思ったら、先週雪が降ったりと変な気候ですね。

ただ花粉が早くも出てるので、鼻がむずむずと。

暖かくなるのは嬉しいですが、花粉との戦いが始まりました。

 

冬から春先まで咲くクリスマスローズです。

あちこちで梅も咲いていますね!

冬も過ぎれば早かったです!

春を迎えるまえに、今の時期お庭の作業では、施肥の時期になります。

冬の間、休眠期だった樹木が春になり活動を始めます。その時に必要なのが栄養です。

休眠期の時に与え活動の力をサポートします。

花芽がつきにくい、元気がない理由の一つ、肥料です。

他にも樹木の成長場所や、害虫など様々です。樹木の様子でお困りの際はいつでもご連絡ください。

実際に伺って様子をみさせて頂きます。

 

⬜︎昇緑庭では、樹木の剪定、伐採、施肥、駆除、防除などを行っています。お庭のお悩みはお気軽にご連絡下さい。

昇緑庭-庭木の剪定を行っています。

年が明けて、草戸稲荷神社に行ってきました。

新年の挨拶に。沢山の人が訪れてました。

1月もあっとゆうまに月末に。わりと日中暖かい日が続き、過ごしやすく助かりますが、雪が降らないのもなぜが物足りない?ような気もします。

近所の庭木に、ロウバイの蕾が。

散歩していると目にとまります。

花がロウで出来た用で綺麗です。

早く咲かないかと楽しみです。

まだまだ、暖かいといっても寒くて外への足が重くなりますが、外にでると色々見つかるかもしれませんね。

 

 

⬜︎昇緑庭では庭木の剪定、伐採、除草、駆除などを行っております。庭でお困りの際は是非お気軽にご連絡下さい。

昇緑庭-今年もお世話になりました。

 

 

今年もわずかですね!早いですね!

今日で今年の仕事納めの方が多いのではないでしょうか。

今朝も朝からパラパラ雨が降り、天気が残念だなぁと思ってたやさきに、虹をお目にかかりました。良い終わりの日を迎えたなぁと一気に気持ちが前向きになりました。(はい、単純なんです(笑))

1年もあっとゆうまですね!

ほんと、あっとゆうまに時間が過ぎた年でした。

元気に働いて過ごせる日々に感謝し、今年を締めくくり、来年を迎えようと思います。

 

今年もお世話になりました。

来年も宜しくお願い致します。

 

 

□昇緑庭では、樹木の剪定、伐採、草取り、駆除・除草作業などを行っています。お庭のお悩みがありましたら、お気軽にご連絡下さい。

 

昇緑庭ー秋に咲く向日葵

先日、実家に帰省し庭木の剪定をしてきました!

地元には、珍しい花が咲いていました!↓

 

向日葵です!

夏に咲く向日葵が、今の時期、秋に

綺麗に咲いてます!

 

秋の紅葉と、ススキを背景に向日葵が広がり面白い景色が楽しめました!

聞いた時は、驚きましたが、目にすると興奮してました!

向日葵は夏、が強かったですが秋に見れるこれも良いなぁと感じました。

 

実家の剪定も無事に終わり、綺麗に年末を迎えれます。

樹木も休眠期に入るので、この時期剪定をすると、長く綺麗な樹形を保てます!

□昇緑庭では、樹木の剪定、伐採、駆除作業、草刈りなどを行っています。

庭木でお困りの際はお気軽にご連絡下さい。