昇緑庭-樹木の剪定時期

9月も今日で終わりですね。

朝晩が過ごしやすくなってきました。

朝は日によっては寒いと感じる日がありますが、日中は暑いので衣服の調整が困ります。

日もだいぶ早くに沈み、

「あー秋になったなぁ」と感じます。

 

先月まだ暑い夏に宮島に行ってきました!

 

修理工事中で、鳥居は見れませんでしたが、こうゆうタイミングも中々ないので、貴重な風景をみることが出来良かったです!

朝早くに行ったので、人も少なくゆっくりまわれました!

 

秋は樹木の剪定時期になります!

春から秋に伸びた枝を剪定するのにてきしています。

樹木は毎年剪定していても年々大きくなります。

なので、剪定の際は次の枝(世代交代のように)を考えて剪定してあげると、大きくなった樹木を小さく出来ます。

毎年剪定していると大きくなったので、小さくするとゆう作業がスムーズになり、必要な大きさを維持しながら、なにより木の負担も小さく出来、長く樹木と付き合っていけます。

昇緑庭は庭木1本から剪定を行います!

庭木の管理でお困りでしたら、お気軽にご連絡下さい。

昇緑庭-樹木の管理

 

 

梅雨が明け、暑さが本格的になりましたね!

毎日「暑い!」が口癖になり、1日何回口にしてるか分からない感じです!

風、樹木の影のありがたさを身に感じて過ごしています。

喉が渇く、と同じで今の時期樹木に気をつけ頂きたいのが水やりです!

暑さで樹木も水を切らして枯れてしまいます!なので夕方にたっぷりとあげると夜の間に水分を吸って水切れもなくなります!

樹木に水をあげる時は葉から水をかけてあげると、日中日差しで暑くなった葉も温度が下がります!

今の時期は大変ですが毎日してあげると樹木も元気に過ごします!

 

最近では、大きくなりすぎた樹木の剪定、伐採などのお話を頂きます。

自分で管理されている方も何年もすれば自分では手に終えない大きさに、ということがあると思います!

そんなときは昇緑庭にご連絡下さい!

お悩みをサポートさて頂きます。

 

暑さがこれからまだまだ続きますが、皆様お体お気をつけて下さい!

 

◇昇緑庭では、剪定、伐採、防除、消毒、草刈など行っています。お困りの際はご連絡下さい。

 

 

植木屋昇緑庭【松の剪定-秋】

秋は、樹木の剪定時期です。

先日松の剪定を行いました!

こちらの松は、

春に緑摘みを行っています。

秋(この度)は、古葉落としに、

無駄な枝を切り落とし樹形を整えます。

剪定前↓↓

 

 

_20171113_095410-1280x575

【写真をクリックで拡大します!】

 

剪定後↓↓

_20171112_143415-1280x593

【写真をクリックで拡大します】

春からの成長、何年か後の樹木の姿を

創造しながら、新しい枝を残したり、

色々考えて剪定します。

他の樹木もですが、特に松は他の樹木より

樹木の姿を造っていくというのが、時間がいる樹木かもしれません。

長くとるか、短くとるかは様々ですが、

枝を次の世代につなげて長く、

素敵な姿で庭に存在感をだす松は、

庭のシンボルにもなります!

手間がかかると最近は庭木として選ばれることが減りましたが、

今までの主流の松の味わいが、剪定するたびに感じて愛着がわきます!

庭木に思い出の松や、樹木があり

剪定、管理でお困りでしたら

ご連絡下さい!

ご相談にのらせて頂きます!

 

?その他、防除、駆除、伐採、除草などお庭のお悩みなんでもお受けしています!